ビューラーの基本的な使い方から、選び方、裏技まで紹介!
まつ毛を上げると目が大きく見え、表情も明るくなります。アイメイクをする際、必ず使うビューラーですが初めて使う方は少し怖いイメージがある道具ですよね…
ビューラーが上達する分かりやすいおすすめの動画をまとめました!
ビューラーの使い方メイク動画5選
ビューラーを使わないとまつげがあがらずマスカラも意味がなくなってしまいます。メイク初心者の方が見てもわかりやすい動画を選びました。毎日使って慣れている方も間違った使い方をしていたら意味がありません!そんな方ももう一度確認してみましょう
【簡単🔰1分】ビューラーでまつげをくるっと綺麗にあげる方法
少し長めの動画で目元のアップがわかりやすく丁寧です!ビューラーを使う際の化粧品や下まつ毛のあげ方も紹介。ポイントであるパウダーの使い方も教えてくれます!
Hitomi
この動画を見るとマスカラ・ビューラー・まつげメイクの天才になれます!
ビューラーのことだけじゃなくマスカラの事や竹串を使った方法なども紹介。編集でまとめられていて見やすくうまく出来ない理由や欠点もちゃんと教えてくれます!
会社員J
【メイク初心者必見】根元からしっかり上がるビューラーの使い方
シンプルでわかりやすく短い動画でサクッと見れちゃいます。おすすめのビューラーの特徴も教えてくれるので参考にしやすいです♪
HANNAH
【デカ目】まぶたを持ち上げて目の形をコントロール【まつ毛テク】
基礎的なことを教えてくれて、一重や奥二重の方も参考になります。まつ毛をあげることで目の形までも綺麗になれちゃいます!
和田さん。チャンネル
男でも出来た!ビューラーのコツとは?【まつげの上げ方】
今は男性もメイクをする時代なのでメイクを始めてみたい方も男性目線で見れます!教えながら実践しているので動画を見ながら一緒にやってみましょう
shabon
おすすめのビューラーとフェイスパウダー
資生堂 アイラッシュカーラー213
メーカー名:資生堂
ノーセバムミネラルパウダー
メーカー名:innisfree(イニスフリー)
アイラッシュカーラー
メーカー名:SUQQU(スック)
ひとえ・奥ぶたえ用カーラー
メーカー名:EYE PUTTI
替えゴム214(2コ入)
メーカー名:資生堂
ビューラーでまつげを綺麗に上げる流れ
-
STEP1目線を下に向けて、上部のフレームの下側をまつ毛の生え際にあてるこの時に鏡は顔の下に持ってくるようにするといい。指でまぶたを持ち上げてあげると根元で毛を挟むことができます
-
STEP23段階に分けてやさしくカール根元・真ん中・毛先の順番で毛先に行くほど、力を抜いてカールすると、自然で美しいカールが仕上がります。手首だけを使うのではなく肘から動かすと余計な力が入らず綺麗に上げられます!
-
STEP3下まつ毛にも向きを逆さにして下まぶたを下に引っ張りまつ毛を挟んであげます。上まつ毛と同じように2~3回に分け根元から毛先に向けて優しくすべらせましょう
-
STEP4使用後は、ティッシュペーパーや乾いた布でフレーム部分についた化粧料をふき取る目元に使うものなのでいつでも清潔に保ちましょう!
ビューラー選びのポイントと使い方の注意!
自分の目の形のあったビューラーを選ぶ
慣れている方もまつげがうまく上がらなかったりするという時は使っているビューラーを見直してみてはいかがでしょうか?
使う前にまつげを整えて下準備!
動画でも紹介されていたルースパウダーやフェイスパウダーなどでまつげの下準備も大切です!
まつげを強く引っ張らない
引っ張ってあげていませんか?強くしすぎるとまつげが抜けてしまったり痛めてしまう原因になります。優しくしてあげましょう
保管する時の注意
ポーチに入れる時などビューラーの上に重い化粧品などを置いた状態にいているとフレームがゆがむ原因になってしまいます。ゆがんでしまうと、まつ毛をうまくはさめず、綺麗にカール出来なかったり、ゴムと金属にはさまれまつ毛が切れたり、フレームやゴムが外れたりしてしまいます。そうならないためにも保管には十分に気をつけましょう
ビューラーは最強の武器!
いかがでしたか?まつげは目の印象を左右する大事なところです。初めて使うという方も慣れている方も動画を見て正しい使い方、自分に合ったビューラー選びで参考にしていただけると嬉しいです。男性の方もメイクをする時代!コンプレックスや悩みを抱えている方もメイクライフが楽しくなりますように☆