100円のクリーナーでお手軽に試すことができる方法から、メーカーが販売している商品を使用して掃除する方法まで、色々な商品を使用して掃除をする動画を紹介しています!好みの商品を1つ使用するだけで掃除ができるので、是非ご覧になってください!
洗濯機の掃除の方法動画5選
普段生活をしている上で欠かせない家電の一つである洗濯機ですが、実は購入してから掃除をしたことがない!という方はたくさんいるのではないでしょうか。実は、洗濯機クリーナー1つで綺麗にできるので、早速実践してみましょう!
≪洗濯機のお掃除≫100円でここまで
100均で購入した洗剤を使って洗濯機の掃除に挑戦している動画。洗濯機を購入して年数が経過していない方や、あまり高い洗剤でやりたくない方へ。100円なのでお試しに使用してみても良いかなと思える動画です!
お掃除職人 きよきよ、Professional cleaning
15年以上使った洗濯槽の掃除をしたら大変なことに!!【コストコ】
コストコで販売しているあの有名なオキシクリーンを使用して洗濯機の掃除をしている動画です!オキシクリーンでも日本製とアメリカ製のものがあり、アメリカ製のものの方が掃除には向いています!
ばんのけ
【洗濯槽のお掃除、エコなやり方大公開!】シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーで洗ってみた!全国を講座でかけ廻るハイパー主婦が教えるナチュラルクリーニング!
子育てをされている主婦の方が実践している洗濯機の掃除動画です!洗剤の特徴や、掃除のやり方、洗剤の目安の量等動画の中で説明しながら進めているので分かりやすくなっています!
きっかけチャンネル
【閲覧注意】洗濯槽を掃除してみたReturns!あれから1年たちました。
洗濯槽だけでなく、衣類の洗濯やキッチン周りの食器など、マルチに使えて、環境に負担をかけない洗剤であるミヨシのクリーナーを使用して掃除をした動画になります!
shirou紫楼
ウチの洗濯機にメーカー純正洗濯槽クリーナーぶち込んでみた!
市販の洗濯機クリーナーを使用して洗濯機の掃除をするのは、気が進まないという方には、メーカーが販売しているクリーナーを使用してみましょう!メーカーが販売しているので、安心して掃除できます。
チャンネル隊長
洗濯機掃除におすすめの商品
オキシウォッシュ 酸素系漂白剤 粉末タイプ 1Kg
メーカー名:紀陽除虫菊株式会社
【アメリカ版】オキシクリーン EX 酸素系漂白剤 粉末タイプ 3270g
メーカー名:株式会社グラフィコ
シャボン玉 洗濯槽クリーナー 500g【3個セット】
メーカー名:株式会社シャボン玉本舗
暮らしの過炭酸ナトリウム 500g
メーカー名:ミヨシ
T-W1 90004003塩素系 東芝 洗濯槽クリーナー
メーカー名:東芝
洗濯機掃除の流れ
-
STEP1洗濯機の電源を入れ、ぬるま湯を入れます水ではなく、お風呂の残り湯で良いので、高水位まで給水します。
ただし、入浴剤とかを使用した残り湯は使用しないでください! -
STEP2クリーナーを投入するそれぞれの商品の説明書を読み、自宅の洗濯機に適した洗剤の量を投入します。
-
STEP3洗濯機を運転させ、洗剤を溶かし、しばらく放置する3~4分程度洗濯機を運転させて、洗剤を溶かします。その後、3~4時間
そのまま放置します。 -
STEP4浮いてきた汚れを取り除きます洗濯機を放置した後に、浮いてきた汚れやゴミを、ごみ取りネットやキッチンペーパー等で取り除いておきます。
-
STEP5標準コースで運転します汚れを取り除いた後、洗濯→すすぎ→脱水の1サイクル運転します。
-
STEP61~2サイクル標準コースですすぎます洗浄後、洗濯槽の中にゴミや汚れが残っている場合は、さらに1~2サイクル「標準コース」ですすいでください。
洗濯機掃除のポイント
水ではなくぬるま湯を使用する
水で洗濯機の掃除をしようとすると、どうしても洗剤が溶けづらく、効果が半減してしまいます。前日に残ったお風呂の残り湯で構わないので、30度~40度程度のぬるま湯を使うようにしましょう!
汚れを取り除く
クリーナーを入れ、3~4時間放置した後、ゴミや汚れが洗濯機の中に浮いてきます。それらを、ごみ取りネットやキッチンペーパー等でしっかり取り除きましょう!そのまま水を流してしまうと再度洗濯機について残ってしまいます。
1サイクル標準コースの後にさらに1~2サイクルですすぐ
1サイクル洗濯機を回した後、まだゴミや汚れが残っている場合があります。そのまま洗濯機を使ってしまうと、衣類に汚れが付着してしまいます。そのようなことを防ぐために、さらに、1~2サイクル「標準コース」ですすぐようにしましょう!
洗濯機掃除はクリーナー1つで簡単にできる!
100円で販売されているものから、環境にやさしい洗剤、メーカーが販売している商品等
幅広い洗剤を使用している動画を厳選しました!それぞれ好みに合った洗剤1つを使用して、洗濯機に溜まってしまった汚れをごっそり落として、毎日の洗濯を気持ちよくしましょう!