自宅で誰でも簡単にトレーシングペーパーを上手に使える動画を厳選しました。トレーシングペーパーを上手に使うコツやおすすめのアイテムも紹介!
転写に使用する方法が一般的だと思いますが、その他にも使いみちはあるの?と思っている方も多いはず。
動画を参考に上手にトレーシングペーパーを使って、いろいろな作業にいかしてみてはどうでしょうか!
トレーシングペーパー使い方動画5選
上手にトレーシングペーパーを使いたい!
簡単そうに見えて意外と難しくてあきらめている方もいますよね?誰でも簡単にトレーシングペーパーが使えるようになる動画を厳選しました。
参考にしてみてください。
トレーシングペーパーを使って『イラスト体験』【初心者向け】
トレーシングペーパーでイラストを書いたことのない初心者におすすめの動画です。
上手に書くためのちょっとしたコツをわかりやすく解説してくれます。
インドアチューブ
【新型シール!】アルコールマーカーとトレーシングペーパーで簡単シールの作り方【Ohuhu】
トレーシングペーパーでかわいいシールが作れます。
必要なものはトレーシングペーパーとアルコールマーカーだけ!
誰でも簡単に作れます。
ayakful アヤクフル
脱 残念 キャラクターネイル=トレーシングペーパー➕スタンパー character nail with tracing paper n stamper
トレーシングペーパーでオリジナルネイルが作れます。
特別なスキルは必要ないので、オシャレさんは必見です。
A tips
トレーシングペーパーを使用したトレース 実技編
本格的な写し絵の技術をわかりやすく解説してくれる動画です。
説明もとてもわかり易いので、初心者の方にもおすすめです。
WHICK
LEDトレース台の使い方&水彩紙にもトレスできるか検証&描いてみた
トレーシングペーパーで転写をするときに便利なグッズを紹介してくれます。
本格的に転写で絵など書きたい方は必見です。
ku-ko / illustrations
トレーシングペーパー使用時におすすめの道具
トレーシングペーパー セ-T149N
メーカー名:コクヨ
薄いのに強度もしっかりしており、消しゴムをかけてもよれが起こりにくくなっています。
72色 ふでタイプ ブレンダーペン付き イラストマーカー
メーカー名:Ohuhu
色のバリエーションも豊富で、アルコールの速乾性も抜群に良いペンです。
トレース台 LED A4サイズ
メーカー名:Etpark
バックライトは3段階に調整可能なので、自分にあった光で作業することができます。
テクニカルペーパー STP-A4K-45-100P
メーカー名:SAKAE
また、環境にも優しく長期保存が可能なので100枚セットでも無理なく使用することができます。
うつし絵 30枚入り
メーカー名:トーヨー
写し絵から仕事まで使えるので、ご家族で使いたい方におすすめです。
トレーシングペーパー使用の流れ
-
STEP1原画の上にトレーシングペーパーを乗せるザラザラした面を下にしましょう。
-
STEP2固定をする上部2箇所をマスキングテープで固定する。
-
STEP3原画をなぞって行く色のついたボールペンなどでなぞると、なぞり残しがわかりやすいです。
-
STEP4トレーシングペーパーを裏返し鉛筆で塗りつぶしていくなるべく濃い鉛筆で塗りつぶしましょう。
-
STEP5ティッシュなどで伸ばす軽く伸ばしてカーボン紙状にしましょう。
-
STEP6ケント紙に重ねてなぞり、完成違う色のペンを使うとなぞり残しがわかりやすいです。
トレーシングペーパーを使う時のポイントと注意点
表裏はあまり気にしなくいて良い
厳密に言えばトレーシングペーパーに表裏はありますが、作業の結果に大きな違いは出ないので気にせず作業をしても良いです。
強いていうと、デザインなどを転写する作業の際はツルツルした表面で描いたほうが作業はしやすいです。
湿気には注意
トレーシングペーパーは湿気で用紙が反ったりしてしまいます。
用紙がそのような状況になってしまうと、作業は非常にやりづらくなりますので、保管する際は湿度があまり高くいない環境で保管するようにしましょう。
なぞり残しに注意
半透明の用紙を利用しデザインなどを移していく作業のとき、なぞり残しには注意しましょう。
なぞり残しをなくすために、移したいデザインと違った色のペンを使用することで、なぞり残しがわかりやすいです。
トレーシングペーパーは誰でも簡単に使うことができる
ちょっとしたコツがつかめれば誰でも簡単にトレーシングペーパーは使うことができます。
今回の動画を参考に、皆さんもトレーシングペーパーで色々のことに挑戦してみましょう!