【動画あり】手軽にハンドメイド!簡単で可愛い指輪の作り方

スポンサーリンク

初心者でもすぐに挑戦できる指輪の作り方を動画で紹介。簡単なワイヤーリングから可愛いレジンリングまで簡単にできるものを厳選しました。
特殊な機械や、難しい行程は一切ないので、自分好みの指輪をみつけて挑戦してみてください。
指輪作りにおすすめの道具も紹介しています。

簡単!指輪の作り方の動画5選

様々な材料で簡単に作れる指輪の動画を厳選しました。
自宅でも簡単に道具を揃えれるものばかりです。
ぜひ、指輪作りにチャレンジしてみてください。

【UVレジン】コスパ最強!?リング台も、モールドも、カラージェルも使わない美リング(指輪)作りに挑戦!~Challenge to make a high cost performance

丸カンを使用した簡単指輪

リング部分に丸カンを使用するため、誰でも簡単に真似できる動画です。
好きなデザインで石になる部分をレジンで作成するだけ!
自分好みの指輪が簡単に作れちゃいます。

チャンネルohana

チャンネルohana
レジンアクセサリーを中心としたハンドメイド作家 ohanaとは、『家族』『大切な人』『仲間』と言う意味。 レジンを使った、手描きデザインのアクセサリーを1点1点手作りしております。1つ1つが1点もの。たくさんの方の”お気に入り”の1つになりますように☆ オリジナリティに溢れたデザインで日々新しいアクセサリーを製作してい...

折り紙で、かんたん指輪の折り方【大人もOK】ORIGAMI

親子で楽しめる指輪作り

親子で楽しめる、折り紙で作る指輪の動画です。
小さなお子様がいらっしゃる方におすすめ☆

Ayukane Origami /折り紙

Ayukane Origami /折り紙
I make various things with origami. Sometimes I use glue or scissors. Gently explain so that you can decorate your room or give it as a gift. Let's enjoy togeth...

レジンで作る指輪作りにおすすめの道具

UV-LED対応 レジン液 100g 大容量 ハードタイプ 

メーカー名:REJICO

レジンで指輪を作るには必需品です。
指輪に使用するには、ハードタイプがおすすめです。

UVライトレジン用

メーカー名:DYT

UVレジンは日光硬化しますが、時間もかかるし、天候にも左右されます。
そんなに高価な物ではないので、一台持っておくと便利です。

指輪型シリコンモールド

メーカー名:ノーブランド品

指輪作りの型になるものです。
つけたい指のサイズを測り、自分の合った物を購入してください。

シェルフレーク

メーカー名:Elizabeth

キラキラかわいい指輪に仕上げるために大切な物です。
指輪は小さいので、封入できるサイズは限られています。

紙やすり

メーカー名:Cali&Brita

はみ出してしまった箇所などを整えるのに使います。
指輪は小さいので、ヤスリを小さくカットして使用することをおすすめします。

レジンで作る指輪作りの流れ

  • STEP1
    シリコンモールドにレジン液を入れる
    指輪型のシリコンモールドは小さいため、溢れてしまわないように慎重に行ってください。
    色をつけたいときは、あらかじめレジン液に混ぜてておきましょう。
  • STEP2
    型の中にシェルフレークを入れる
    モールドを横から見て、シェルフレークの量などを確認しながら作業しましょう。
  • STEP3
    UVライトで軟化させる
    シリコンモールドごとUVライトに入れて、硬化させます。
    だいたい数分で硬化します。
  • STEP4
    シリコンモールがレジン液でいっぱいになるまで繰り返す
    レジン液とシェルフレークを入れて硬化させる作業を、シリコンモールがいっぱいになるまで繰り返します。
    平均3~4回繰り返す。
  • STEP5
    シリコンモールから軟化した指輪を外す
    しっかり硬化したら、レジンをシリコンモールから外します。
    結構外しづら時は、指に力を入れたり角度を変えたり工夫してみてください。
  • STEP6
    紙やすりで形を整えて、完成
    大きくはみ出てしまった所を、紙やすりで削って形を整えましょう。

レジンで作る指輪作りのポイント

シリコンモールのホコリをとる

UVレジンの作品が完成した時、ほこりも一緒に巻き込まないように注意してください。
しっかりホコリを取り除きましょう。

UVレジン液を振らない

UVレジン液のボトルを上下に振らないでください。
気泡が入りやすくなるので、気をつけましょう。

十分に熱がとれるのを待ってシリコンモールから外す

熱をもった状態で、シリコンモールからレジンを外すと、型の劣化が早まります。
レジンが十分冷めるまで待ちましょう。

指輪は簡単に自宅で作れる

難しそうにみえる指輪作りですが、じつは簡単に自宅で作ることができます。
ビーズやレジンなど、お好みによって揃える材料も変わってきます。
動画を参考に、自分好みの指輪の作成にチャレンジしてみてください。