お家で出来る網戸の簡単な張り替え交換方法を動画で紹介!
お手頃価格の道具で簡単に出来る網戸交換方法やコツも紹介します。
網戸交換をDIYでやれば費用も節約できるのでチャレンジしてみましょう。
網戸交換DIYの動画5選
ホームセンターの網戸交換解説動画や100均の道具で網戸交換を行う動画、初心者がやってしまいがちな失敗を解説している動画などピックアップしました。
どの動画も必要な道具やコツを分りやすく説明しています!
網戸の張替え方【コメリHowtoなび】
ホームセンター「コメリ」が、必要な道具からやり方のコツまでテロップ付きで詳しく解説しています。
DIY専門店ならではのシンプルだけれど分りやすい動画です。
コメリ公式チャンネル
【簡単】網戸の張り替え方法(女性1人でも出来る)【カインズHOWTO】
ホームセンター「カインズ」の網戸交換解説動画。
ナレーションが無いけれどテロップを多めに入れて、必要な道具もコツも細かく文字情報で解説しています。
CAINZ
【失敗】初めての網戸張り替えでやらかしました
初心者がいざ初めて網戸交換をしようとするとやってしまいがちな失敗を紹介。
必要な道具ややり方のコツもしっかり解説しています。
道具購入時の失敗も紹介しているのがGOOD!
てきとーDIYチャンネル
【超簡単】網戸の張り替えやってみたDIY【ダイソー商品】
ダイソーで売っている道具でやる網戸交換DIYの方法を紹介しています。一部200円の道具もありますが、ホームセンターで購入するよりも格安で道具を揃えられるのが魅力的。
道具の情報だけでなくやり方のテロップ付きで分りやすく解説しています。
鬼チャンネル《YouTube》鬼ちゃんの
【DIY】網戸を張らずに貼ってみたら良い事だらけでした!
網戸をマグネットで貼り付けて出入りを自由にするアイデアを紹介しています。
窓枠の採寸や網にマグネットテープを貼り付けたりと手間はかかりますが、おしゃれで便利な網戸DIYでおすすめ!
こーる君ち
網戸交換DIYにおすすめの道具
網戸 防虫ネット 張り替え DIY網戸ネット 簡単取り付け 補修 あみ戸 蚊帳 虫よけ ネット メッシュ スクリーン 幅122cm×長さ250cm (ブラック)
メーカー名:UZIPAL
優れた耐久性と耐火性を備えたファイバーグラスメッシュで作られているのも特徴!
ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用品 5点セット ゴム色 グレー(長さ約7m×1本)
メーカー名:ダイオ化成
このセットと交換用の網があればすぐに網戸交換が出来ます。
ダイオ化成 網戸張り替え 仮止め 網ストッパー 2個入
メーカー名:ダイオ化成
クリップタイプとは違い、溝に直接差し込むことでゴムを差し込む時に必要な幅を見越して抑えられるのが魅力的!
隙間テープ ドア すきま風防止 防音パッキン 引き戸 窓 扉 玄関用すきまテープ 虫塵すき間侵入防止シールテープ エアコン効率アップ D型 ホワイト(3m x 2本)
メーカー名:Homekirei
網戸を交換しても窓にすき間があると虫が侵入する恐れがあるので、このテープを併用するのもおすすめです。気密性アップの効果も期待できます!
Sekey【2020改良版】静音仕様 マグネット開閉式 網戸 カーテン 自動で閉まる 玄関/ドア/勝手口/ベランダ 虫よけ/エコ/断熱 暑さ対策 幅90cm×丈200cm 1年保証 黒
メーカー名:Sekey
DIYが苦手な方でも少ない道具で取り付け出来て、便利でおしゃれなマグネット網戸を作ることが出来る人気のアイテムです。
網戸交換の流れ
-
STEP1網戸を取り外す網戸はけっこう汚れていることが多いので、レジャーシートを前もって敷いておき、その上に取り外した網戸を置きましょう。
-
STEP2網を外す溝にはまっているゴムを外すことで網を取り外すことが出来ます。
網を外したらフレームを掃除するのもお忘れなく! -
STEP3新しい網を準備するフレームよりも少し広いくらいのサイズで新しい網をカットして、フレームの上に重ねるように置いて、クリップや仮止めストッパーで固定します。
-
STEP4ゴムで網を取り付ける網の上からフレームの溝にゴムを入れ込むことで網が取り付けられます。
ローラーを使って網をピンと張りながら入れ込みましょう。 -
STEP5余った網をカット網の取り付けが終わったら余った部分をハサミやカッターで切り取って網戸交換完成です!
網戸交換の注意点とポイント
網選びの注意点
網は色の違いだけでなく、網目の大きさも色んな種類があります。
20~30メッシュが代表的で数値が大きくなるほど目が細かくなっていきます。小さな虫の対策をする場合はメッシュの数値が大きいものを選んで購入しましょう。
ゴム選びの注意点
ゴムの太さはサッシの溝の大きさによって異なるので、細すぎるゴムを選ばないように注意しましょう。また、ゴムを押し込むローラーも必需品なので合わせて購入しましょう。
網取り付けのコツ
網を付けていく時は、短い方の辺から先にゴムを押し込むことできれいに仕上がります。
右利きの人は時計回りに、左利きの人は反時計回りに押し込んでいくと常に身体の近くで作業が出来ておすすめです。
網戸交換は誰でも簡単に出来る
やり方を見ながら挑戦しても30分くらいあれば誰でも簡単に網戸交換は出来ます。
業者に頼んでやってもらうよりリーズナブルなのも魅力的で、手軽に楽しめるDIYとしてもおすすめ!
これを機会にぜひチャレンジしてみましょう。