ウイルスの消毒や殺菌に使える次亜塩素酸水の作り方を動画で紹介。
上手に作るコツや、必要な材料もピックアップしました!
自作すれば低コストでウィルス対策ができるのでチャレンジしてみてください。
次亜塩素酸水作り方動画5選
次亜塩素酸を自作してウィルス対策をしたい!いろいろなウィルスがある現代で次亜塩素酸水が自分で作れたらいいですよね?誰でも簡単に次亜塩素酸水が作れる動画を厳選しました。
コスパ良し!簡単に次亜塩素酸水を作る方法
歯科医師によるわかりやすい次亜塩素酸水の作り方動画です。
安全性や理論的な部分なども解説してくれるので安心して作ることができます。また、特別なものも一切必要ないので誰でも簡単に自宅で作ることができます。
吉岡秀樹「生化学系歯科医師」
家庭にある物で次亜塩素酸水ができちゃう!
必要なものはキッチンハイターと炭酸水だけ!どの家庭にもあるもので簡単に作れます。非常にわかりやすい解説で作り方から測定方法まで教えてくれます。
白岩和也【るぴチャンネル】RUPISU
次亜塩素酸水の作り方簡易版!
とにかく作り方だけわかればそれでいい!そんな方におすすめの動画です。説明は簡単ですがこの動画の通りに作れば自家製次亜塩素酸はちゃんとできます。
9Rふぁるえもん
字幕で解りやすい次亜塩素酸水の作り方!
次亜塩素酸の作り方から効能まで字幕と図でわかりやすく解説してくれる動画です。文字での解説のほうが解りやすい!という方にはおすすめの動画です。
paxm40
自宅で簡単に次亜塩素酸水を作る方法
ご家庭で簡単に次亜塩素酸水を作る方法を解説してくれる動画です。作り方から注意点までわかりやすく解説してくれるので、初心者の方でも安心して作ることができます。
じすかばりーforふぁいんだー
次亜塩素酸水作りにおすすめの道具
ピューラックスS
メーカー名:オーヤラックス
PH測定器
メーカー名:KIPTOP
自動温度補正と校正機能がついているので、初心者の方にはおすすめの商品です。
pH試験紙
メーカー名:Secolur
試験したい液につけて色の変化をケースの色と見比べて測定値を確認するだけなので非常に簡単に使用することができます。
除菌水の素
メーカー名:WAKASUGI
スプーンとわかりやすい説明書が付属しているので簡単に除菌水を作ることができます。
使い捨て手袋
メーカー名:マツヨシ
伸縮性も良いのでどのような手にもフィットします。
次亜塩素酸水作り方の流れ
-
STEP1ピューラックスを用意ピューラックスのフタに約7割弱用意する
-
STEP2炭酸水1リットルを用意万が一の誤飲を防ぐためにラベルは剥して次亜塩素酸水であることがわかるように名称をい書いておきましょう。
-
STEP3炭酸水のペットボトルにピューラックスを入れる液を入れたらフタを締めます。このときフタは少し緩めておきましょう。
-
STEP4PH試験器及び試験紙で水質を検査最後に水質を検査して基準値であれば完成です。
次亜塩素酸水作りのポイントと注意点
必ず手袋をはめて作業をしましょう。
誤ってピューラックスを手などにかけてしまうと腫れたりかゆみなどの症状が出る可能性があるので、必ず手袋をつけて次亜塩素酸水作りをしましょう。
万が一皮膚に異常が出た場合は医師や薬剤師に相談をしましょう。
保管方法に注意
次亜塩素酸水は紫外線により分解されてしまうので、保管するときは遮光性の容器に入れるようにしましょう。
どうしても遮光性の容器を用意できない場合は、暗所に保管するようにしましょう。
誤飲には注意
特に炭酸水で作る場合は、ペットボトルのラベルをそのままにしないようにしましょう。ジュースやお酒の割り物として使用されてしまうと大事故に繋がります。
また、小さいお子様の手の届かないところに保管するようにしましょう。
次亜塩素酸水は自宅で簡単に作れる
ちょっとしたコツと注意点を知っていれば誰でも簡単に次亜塩素酸水は作れます。今回の動画を参考に皆さんもウィルス対策を自分でやってみましょう。