【動画あり】自宅で簡単クリーニング!コートの洗濯方法

スポンサーリンク

自宅でコートを洗濯する方法を動画でわかりやすく紹介します。
ウールやダウンなど、様々なタイプのコートの洗い方をピックアップ!
コートの洗濯におすすめの洗剤や道具も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

コートの洗濯の仕方動画5選

自宅でできる簡単なコートの洗濯方法をウールやダウンなど、コートのタイプ別に紹介しています。

ムートンコートの洗濯方法

ムートンコート

自宅で洗うのは難しそうなムートンコート。

「革るん」という洗剤と柔軟剤があれば、洗濯機で洗うことができます。

その手順ややり方を説明してくれている動画です。

革るん・You Tubeチャンネル

革るん・You Tubeチャンネル
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ウールコートの洗濯方法

ウールコート

季節が終わると、毎回クリーニングに持って行く方が多いウールコート。

ウール&カシミアシャンプーを使うと、自宅でも簡単に洗濯できちゃいます。

THE LAUNDRESS JAPAN

THE LAUNDRESS JAPAN
ファッションを愛する人のためのファブリックケア 「ザ・ランドレス」公式 植物由来原料でつくられた、素材別の洗濯洗剤、 柔軟仕上げ剤や衣類ケアアイテムを豊富にラインナップ 大阪 ルクアイーレ 内に専門店がございます。 #ランドレス #THELAUNDRESS ☆類似品、非正規輸入品に注意☆

フェイクファーの洗濯方法

フェイクファー

コートのフードに付いていることの多いファー。

使用していくうちに、毛並みがだんだん悪くなってしまいます。

そんなファーを洗濯しながら綺麗に復活させる方法を紹介した動画です。

HagureTailorはぐれテーラー

HagureTailorはぐれテーラー
こんにちは、はぐれテーラーです ファッションに関するあれこれ、おもに服の縫製などをメインにご紹介します。 ファッションは楽しむためのもの。よく言われる正解不正解なんて気にせず自由に楽しんだもの勝ち! 洋裁を始めたい方、服飾学生、一歩上のスキルを身につけたい方など ファッションに興味のある方ぜひ一緒に服の楽しさを追求して...

コートの洗濯におすすめの洗剤・道具

革専用洗濯洗剤 革るん! 300mlセット

メーカー名:北日本電器産業

革製品の洗濯用洗剤で革ジャンやレザーコート、ムートンコートの洗濯に役立ちます。
1セットで6回分の洗濯に使用できます。

ウールカシミアシャンプー cedarの香り475ml

メーカー名:THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス) 

ウールやカシミヤを自分の手で洗うための洗剤です。
また、防虫効果があるシダーの香りも嬉しい。
衣替え前の洗濯時におすすめです。

エマール 洗濯洗剤 おしゃれ着用

メーカー名:エマール

手軽に使えるおしゃれ着用洗剤です。
型崩れを予防し、シワや毛玉も予防してくれます。

洗濯ネット 60*80cm 2枚入り

メーカー名:OTraki 

洗濯機でコートを洗う場合は、ネットに入れることが大切です。
コートを畳んでいれるので、おおきめの洗濯ネットが必要になります。

折りたたみ 大型 洗い桶

メーカー名:SOLPEX 

洗濯機は使わず、手で押し洗いするときに便利な洗濯桶です。
頑固な汚れのつけ置きにも便利。
大型の桶ですが、折りたためてコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。

基本のコートの洗濯の仕方手順

  • STEP1
    特に気になる汚れの部分洗いをする
    おしゃれ着用洗剤を歯ブラシに付け、ポンポンと気になる汚れを叩きます。
  • STEP2
    洗濯機に入れる
    シワ予防のために軽く畳んで、ネットに入れる。
  • STEP3
    洗濯機のドライコースを選んで、スタートする
    洗濯機の種類によって、表示の仕方はそれぞれです。
    ドライコースや手洗いと表示されていることが多いです。
  • STEP4
    形を整えて、陰干しをすれば完成
    色あせや縮みの原因になりるので、必ず陰干しをしてください。

コートの洗濯時の注意点

コートに付いている表示を必ず確認する

素材によって洗えない物があったり、使用する洗剤が違うのでコートの素材は必ず確認してください。

気になる汚れも絶対にこすらない

上記の手順でもご紹介しましたが、部分汚れは必ず叩いてください。
こすってしまうと、生地を傷めてしまう原因にもなるので大切に取り扱いましょう。

脱水のやり過ぎに注意しましょう

脱水のやり過ぎはシワや生地を傷める原因となります。
洗濯機の場合は自動コースですが、調整できる場合は脱水の目安は30秒~1分にするとよいでしょう。
脱水が終わったらタオルで優しく包み、余分な水分を吸い取りましょう。

注意点を守れば自宅でコートは洗濯できる

動画もまじえて自宅でできる洗濯方法を紹介しました。
クリーニングに出すと、時間もお金もかかってしまいます。
コートの種類によって気をつけることは変わってきますが、注意点さえ守れば自宅でもコートは洗濯出来ちゃます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。