【動画で紹介】簡単にピカピカになる!おすすめの冷蔵庫の掃除方法

スポンサーリンク

簡単できれいに汚れが落ちる冷蔵庫の掃除方法を動画で紹介します。
動画内で紹介されているおすすめのお掃除グッズも詳しく紹介しているので、ぜひ動画を観ながら冷蔵庫の中をピカピカにしてみてください。

簡単な冷蔵庫の掃除方法動画5選

簡単にできてさまざまなグッズを使った冷蔵庫の掃除方法のコツが分かります。

重曹水&メラミンスポンジを使った冷蔵庫の掃除方法

重曹&メラミンスポンジを使用

重曹水を使用した簡単な冷蔵庫の掃除方法で、汚れがある部分にはメラミンスポンジを使用しています。
さらに、冷蔵庫の上手な収納方法も教えてくれる動画です。

aidog

暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel
━━━━━━━━━━━━━━━━*-* ➶➶➶ 自 己 紹 介 (プロフィール)➷➷➷ *-*━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5人家族のアラフォー主婦。 ◇お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級取得) ◇整理収納アドバイザー準1級 ◇"暮らしを整える”をテーマに、掃除・片付けを発信♪  その他、『まとめ買い後の...

クッキングシートを使用した冷蔵庫掃除の裏技

二度と冷蔵庫の掃除をしなくて済む裏技

ソース類のこぼれがこびりついた冷蔵庫の掃除は大変な作業になります。そこで、クッキングシートを利用し、ソース類のこぼれがこびりつかないようにする裏技を教えてくれる動画です。

後藤家の食卓

後藤家の食卓
後藤系の食卓へようこそ! 毎日の生活に役立つ豆知識や、あっと驚く時短の裏技についての動画を配信しております。 気に入っていだければ、チャンネル登録をお願いいたします。

キッチンハイターを使用した冷蔵庫の掃除

キッチンハイターを使用

キッチンハイターは冷蔵庫の拭き掃除に使用できるほか、パッキン部分の黒ずみ、収納パーツの浸け洗いにも使用でき、その方法をわかりやすく紹介してくれている動画です。

KaoJapan

KaoJapan
花王製品のコマーシャルや、動画を掲載しています。

冷蔵庫の製氷機の掃除方法

製氷機の掃除ができる

製氷機の臭いや氷の汚れが気になっている方におすすめの動画です。製氷機の仕組みはメーカーによって違うので、一度動画を観てご自宅の冷蔵庫をチェックしてみてください。

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー
【おそうじダイアリー】 一般家庭向けお掃除サービスの提供をする毎日の日記を定期配信致します。 チャンネル運営者 畠中秀行 当店では関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)を中心に『洗濯機分解清掃』を行っており 年間約600台近くの洗濯機を綺麗に清掃致しております。(お仕事のご依頼は下記HPまで) 洗濯機洗浄はまだまだ認知度...

RIKACOさんが教える冷蔵庫掃除の仕方

RIKACOさんが登場
カークランドのシートを使ったお掃除方法をタレントのRIKACOさんが教えてくれる動画です。さらに、冷蔵庫内の収納のコツも教えてくれています。

RIKACO’S

RIKACO LIFE
「RIKACO LIFE」内では きれいに歳を重ねよう~をテーマに ファッション・食・美容…etc ここでしかお伝え出来ない 本音を発信していきます。 ♡チャンネル登録はこちら ♡LOVE GIVES LOVE ♡RIKACO official Instagram ​ ♡RIKACO Official p...

冷蔵庫の掃除におすすめのグッズ

重曹

メーカー名:シャボン玉石けん

水に重曹を混ぜ重曹水を作り、冷蔵庫全体の拭き掃除に使用します。
重曹は安全な成分なので、食べ物を収納する冷蔵庫にも安心して使用できます。

激落ちくん メラミンスポンジ

メーカー名:レック

冷蔵庫内の汚れがある部分の掃除に便利なスポンジで、頑固な汚れも簡単に落とせます。

クッキングシート

メーカー名:旭化成ホームプロダクツ

掃除が大変なソース類のこぼれを、冷蔵庫の棚にクッキングシートを敷くことで防ぐ事が出来ます。

キッチンハイター

メーカー名:花王

キッチンハイターは冷蔵庫全体の掃除に使用でき、頑固なパッキンの黒ずみも落とすことができ、さらに除菌効果もあります。

霧吹きスプレー

メーカー名:ベストコ(Bestco) 

重曹水を使用し冷蔵庫内を掃除するときに必要になります。

重曹を使った冷蔵庫の掃除方法の流れ

  • STEP1
    どこから掃除をするか計画を立てる
    一度に冷蔵庫内をすべて掃除するのは大変な作業になりますし、時間もかかります。忙しくて時間がない方には、「今日は野菜室をきれいにしよう」など少しずつに作業を分けることをおすすめします。
  • STEP2
    食材を取り出す
    冷蔵庫の中の食材をすべて出していきます。
    傷みやすい食材は、クーラーボックス等を使用すると安心です。
  • STEP3
    重曹水スプレーで冷蔵庫内を拭く
    重曹水(水100mlに重曹小さじ1杯を溶かしたもの)を使ってきれいな布で拭いた後、水拭きで仕上げます。
  • STEP4
    冷蔵庫のドアをホット重曹で拭く
    冷蔵庫のドアは、手垢などで汚れていたり、雑菌がつきやすい部分です。
    ホット重曹(100mlの45℃程度のお湯に重曹を小さじ1杯溶いたもの)で念入りに吹き上げましょう。
  • STEP5
    ゴムパッキン部分は綿棒を使って掃除する
    ゴムパッキン部分の汚れは綿棒でしっかりとかき出すように掃除します。
    ゴムの部分はいったんカビがはえてしまうと中々とれないので、こまめに掃除をしましょう。
  • STEP6
    仕上げに水拭きをして終了
    冷蔵庫の外側の水拭きは、拭き後が残らないようにマイクロファイバーを使用するのがおすすめです。

冷蔵庫の掃除をするときのポイント

冷蔵庫内はきれいな布で拭きましょう

使いかけの布や台拭きで冷蔵庫内を拭くと雑菌をそのまま塗り込んでしまう可能性がありますので、冷蔵庫内はきれいな布で拭いて下さい。

水拭きする布は固く絞りましょう

水拭きをするときに冷蔵庫の内部に水が浸水してしまうと、冷蔵庫は精密機械なので故障の原因になってしまいますので注意してください。

カゴを使って冷蔵庫内を整理整頓する

一度冷蔵庫内をきれいに掃除しても、続かなければ意味がありません。カゴに入れて整理整頓することで、カゴをずらせばすぐに拭けたり全体を掃除するときでも中身を出すのが楽になります。

冷蔵庫の掃除は簡単にできる

いろいろなグッズを使った冷蔵庫の掃除方法を動画で紹介しましたが、冷蔵庫を掃除するとピカピカで気持ちいいだけではなく中を整理整頓でき無駄も減ります。
冷蔵庫の中身を把握できるので、無駄な買い物も抑えられうれしいことばかりです。
冷蔵庫の中を一度確認し、きれいに掃除してみてくださいね。