【動画あり】皮膚科医おすすめのスキンケアをプチプラから高級品まで幅広く紹介!

スポンサーリンク

皮膚科がすすめする安心して使用できるおすすめスキンケアを動画付きで紹介しています。
手軽に購入できるプチプラのものから高級なものまで厳選!高級品とプチプラの違いやスキンケア商品も紹介していますので、チェックしてみてください。

皮膚科医が選ぶおすすめのスキンケア動画5選

皮膚科医がおすすめするスキンケアの動画をプチプラから高級品まで幅広く選びました。

皮膚科医おすすめのプチプラ美白化粧水

おすすめ3選

ドラッグストアなどで簡単に手に入り、しかもプチプラという嬉しい条件が揃った美白化粧水を皮膚科医が紹介してくれます。
成分説明もとてもわかりやすく、おすすめ3選の中に使ってみたい化粧水がみつかるかも!

山口華央 美容医療チャンネル

山口華央 美容医療チャンネル
ルーチェクリニックの山口華央です。 皮膚科専門医として、美容クリニックでお肌のお悩みを 美容医療で解決するお手伝いをしています。 YouTubeでは、美肌のためにご自身でできる スキンケア方法やおすすめの基礎化粧品・コスメを 皮膚科専門医の視点で分析・解説してお届けしております! 美容医療の分野では、ヒアルロン酸注...

女医が教える正しいスキンケア方法

正しい基礎化粧品の塗り方

正しいスキンケアの使い方を女医が丁寧に紹介してくれます。

何気に普段使っている使用方法が正しいのか、間違った使い方をしていないのか教えてくれる動画です。

えりりんちゃんねる【医師 上原恵理】

えりりんちゃんねる【医師 上原恵理】
形成外科認定専門医/美容外科・美容皮膚科/美容医療評論家 上原恵理の【えりりんチャンネル】です! Twitter:@dr_uehara Instagram:スキンケア・痩身専門 @eri.uehara Instagram:外科専門 @aesthetic_surgeon_dr.uehara 上原恵理開発スキンケアは以...

皮膚科医がすすめる混合肌用スキンケア

混合肌の毛穴対策

自分の肌質の見分け方から、混合肌の方向けに丁寧に毛穴対策のできるスキンケア方法を教えてくれる動画です。

部分ごとに化粧水や美容液を使い分け、どの部分に何を使用しているのかも教えてくれるので、参考にしやすいです。

IGAチャンネル

NATSUKO IGA
皆さんこんばんは。京都大学出身、皮膚の専門家11年目のIGA(アイジーエー)と申します。 「多くの人の肌の悩みを解決する」をモットーにInstagramを運営していましたが、 このたび、みなさまの肌の悩みに応えるためにyoutubeチャンネルを立ち上げました。 2020年5月1日より毛穴対策のビタミンC配合美容液を販売...

皮膚科医が教える高級化粧水とプチプラ化粧水の違い

動画のポイントを記載

今ではたくさんのYouTubeをアップし、数々のスキンケアやお肌に良いものを紹介してくれる医師の友利新先生。
今回は、高級化粧水とプチプラ化粧水の違いをわかりやすく解説してくれます。

友利新 / 医師「内科・皮膚科」

友利新 / 医師「内科・皮膚科」
友利新(皮膚科・内科医)の公式チャンネル。 医師という立場から美容・健康について正しい情報を発信するためにYouTubeを開設しました。 美容・健康情報はもちろん年間100以上の化粧品発表会に出席しているので、最新のスキンケアやメイクについても解説していきます。また、三児の母でもありますので時短料理や健康的な食につい...

皮膚科医が教えるニキビ対策

ニキビにお悩みの方におすすめ

皮膚科医がニキビに効果的な洗顔方法をわかりやすく教えてくれる動画です。
また、ニキビの原因やニキビに効く有効成分も教えてくれるので、ニキビにお悩みの方におすすめの動画です。

名医のいる相談室

名医のいる相談室
「名医のいる相談室」は、医療の最前線で活躍する名医たちが、 皆さんの健康に関する正しい知識をお伝えすることを目的としたチャンネルです。 お知らせ:2021年6月28日リニューアル! ※以前の動画は、アーカイブとして 「名医のいる相談室プラス」へ移動いたしました。

皮膚科医おすすめのスキンケア商品

メラノCC

メーカー名:ロート製薬

ドラッグストアなど簡単に手に入るプチプラ化粧品ながら、皮膚科医がおすすめする美白化粧水です。
毎日のシミ予防におすすめです。

毎日のシミ予防に効果的!

高浸透ビタミンC誘導体が配合されており、メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防いでくれます。

メラノCC使い方

  1. 洗顔後、たっぷり顔にしみこませるように使用します。
  2. 必要な方は美容液などを塗り、乳液などで乾燥を防いで下さい。

ちふれ美白化粧水W(しっとりタイプ)

メーカー名:ちふれ

こちらもプチプラながら美白効果が期待できる、皮膚科医おすすめの美白化粧水です。こちらは乾燥肌の方にも安心なしっとりタイプです。

ダブル美白成分配合化粧水

美白成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防いでくれる薬用美白化粧水です。

美白化粧水Wしっとりタイプの使い方

  1. 洗顔のあと、500円玉大の量をコットンまたは手にとります。
  2. 優しく顔全体になじませ、乳液などで乾燥予防をしてください。

アクアレーベルホワイトケアローション

メーカー名:資生堂

プチプラで手軽に手に入る化粧水ながら、美白ケアをしながらハリを与え、乾燥を防いでくれる皮膚科医おすすめの商品です。
スキンケア・化粧品のトップブランドである資生堂から販売されているのも安心できます。

増える肌悩みをまるごとケアしてくれる美白化粧水

メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ、トラネキサム酸配合で、ハリと透明感、乾燥を防いでくれる成分も配合されているという嬉しい化粧水です。

アクアレーベルホワイトケアローションの使い方

  1. 洗顔後のお肌にしっかりなじませます。
  2. 乳液などで乾燥を防いで下さい。

オバジC20セラム

メーカー名:オバジ

オイル肌の人におすすめの毛穴ケアのピッタリの美容液です。
少しお値段は高級ですが、薬局などで手軽に購入することもできます。
オバジC20セラムは、高濃度のため、敏感肌の方は気をつけてください。

角質に潤いを与え、キメ・ざらつき・毛穴など多角的に肌へアプローチ

アスコルビン酸(整肌保湿成分)とトコフェロール(保湿成分)が配合されていて、潤いを与え、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌へ導いてくれます。
高濃度のビタミンCが配合されています。

オバジC20セラムの使い方

  1. 朝晩、化粧水で整えた後のお肌に使用します。
  2. 3~4滴手のひらにとり、顔になじませます。

クレドポーボーテ  ローションイドロAn

メーカー名:資生堂

資生堂の商品の中でもワンランク上の高級ブランド、クレドポーボーテシリーズの化粧水です。
数々のコスメグランプリやベストコスメに選ばれている人気商品です。

感動の潤いで輝く肌へ導いてくれるローション

「肌の知性」に着目した独自成分、スキンイルミネイター(保湿・整肌)配合していて、乾燥などから肌を守ってくれます。
キメを整え、毛穴を目立たなくしてくれます。

クレ・ド・ポー ボーテ ローションイドロAnの使い方

  1. 朝・夜洗顔後のお肌に使用してください。
  2. コットンにディスペンサー3回押し分をとり、肌になじませてください。

化粧水の取り扱い注意点

お肌に合わないときはすぐに使用を中止する

使用中に、赤み・はれ・かゆみなどの症状があらわれたときは、すぐに使用を中止してください。
症状がひどい場合は皮膚科医に相談してください。

保管場所に注意する

品質安定のため、極端な高温や低温は避け、直射日光が当たらない場所で保管してください。

乳幼児の手の届かない場所に置く

乳幼児の手の届く場所に置くと、誤飲など思わぬ事故につながります。
保管場所には十分注意してください。

皮膚科医おすすめのスキンケアを使ってみよう

皮膚科におすすめのスキンケアを動画付きで紹介してきました。
スキンケア商品は数多く販売されているので、どれを選んだらいいのか迷ってしまう方も多いと思います。
肌のスペシャリストである皮膚科医がおすすめするとなると、少し安心要素にもなります。
ぜひ、自分にあったスキンケアを探してみてくださいね。