大人も楽しめるストーリー重視のおすすめのアニメを厳選!
おすすめのアニメと簡単なあらすじなども紹介しています。感動するストーリーや、ハラハラドキドキする展開のタイムリープ系まであります!
ストーリー重視の大人のアニメ動画5選
ストーリーを重視の大人に人気のアニメをわかりやすく動画で紹介。
ハマリ度の高いものばかりです!
東のエデン
6分間で、東もエデンのおおまかなあらすじや魅力を紹介してくれる動画です。
この動画をみると、東のエデンを見たくなること間違いなしです。
東のエデンのあらすじ
2010年11月22日、日本で各地に同時にミサイルが撃ち込まれるテロ事件が起きていました。ですが、幸い犠牲者がいなかったので、事件は風化しかけていました。
そんな中、大学の卒業旅行でアメリカを訪れた森美咲は、予期せぬ事件に巻き込まれてしまいますが、同年代の謎の全裸男・滝沢朗に助けられます。
記憶をなくしていながら82億の電子マネーが入った奇妙な携帯電話と拳銃を手に現れた滝沢。それを不審に思いながも、彼に振り回されていくうちに徐々に惹かれていきます。後に滝沢は自分がセレソンゲームに参加させられている12人のうちの1人(セレソン)だとわかる。100億円を好きなように使って日本を救うことを課せられ、最初にゴールした1人以外は「サポーター」により殺されてしまう。資金を使って何を買ったかは他の11人に通知され、セレソン同士の妨害工作も許されている。咲は大学のサークル「東のエデン」の仲間と滝沢を引き合わせ、一緒に滝沢手助けをしていく。
女性ファンにも支持されるアニメ
主人公の滝沢朗は冒頭は全裸でしたが、記憶喪失で謎の多いイケメンで、事情を知らない人から見れば100億を自由に使えるセレブで、女性の扱いもスマートな王子様度の高いキャラクターです。
そんな滝沢と平凡な森美咲とのシンデレラストーリーは目が離せません。
主要人物
- 滝沢朗(たきざわあきら):記憶喪失に謎の男。
- 森美咲(もりみさき):平凡な大学4年生、サークル「東のエデン」のメンバー。
- 大杉智(おおすぎさとし):咲に片思いする「東のエデン」メンバー。
- 平澤一臣(ひらさわかずおみ):「東のエデン」メンバー。
- 勝原みくる(かつはらみくる):「東のエデン」の凄腕プログラマー。
- おネエ:「東のエデン」の母的存在。
- 春日晴男(かすがはるお):「東のエデン」最年少メンバー
アニタメch
Steins;Gateの魅力を伝える
アニメ「Steins;Gate」の魅力について4つにわけ、ファンが熱く紹介してくれる動画です。
おおまかなストーリーが理解できて、段々と「Steins;Gate」を観たくなってきます。
Steins;Gate(シュタインズゲート)のあらすじ
秋葉原にある雑居ビルにある小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」。そのサークルのリーダーを務める大学生の岡部倫太郎は、研究所のメンバー(通称ラボメン)の椎名まゆりと橋田至と一緒に、ろくでもない発明を繰り返していました。そんな中、「未来ガジェット研究所」のメンバーがタイムマシンの発明を偶然してしまいます。その時からタイムトラベルの輪に巻き込まれていってしまうという内容になっています。
タイムリープ物の傑作
過去にメールを送ることで過去改変が起き、メールを送るたびに「世界線の移動」がおきます。「シュタインズゲート」にはあらゆる伏線が張り巡らされていて、それを予想しながら回収していく面白さにはまってしまいます。
主要人物
- 岡部倫太郎(おかべりんたろう):未来ガジェット研究所ラボメンナンバー001。
- 牧瀬紅莉栖(まきせくりす):メインヒロイン。ラボメンナンバー004。
- 椎名まゆり(しいなまゆり):岡部の幼馴染みで、未来ガジェット研究所の初期からのメンバー。ラボメンナンバー002。
- 阿万音鈴羽(あまねすずは):未来ガジェット研究所階下のブラウン管工房のバイト。ラボメンナンバー008。
- 漆原るか(うるしばらるか):柳林神社の一人息子。ラボメンナンバー006。
- フェイリス・ニャンニャン:メイド喫茶「メイクイーン+ニャン2」のバイト。ラボメンナンバー007。
- 桐生萌郁(きりゅうもえか):編集プロダクションのアルバイト。ラボメンナンバー005。
- 橋田至(はしだいたる):岡部の友人で、どうしようもないほどの重度のオタク。ラボメンナンバー003。
Shuto TALKS
3分でわかる『PSYCHO-PASS サイコパス』の魅力
最高のスタッフが作り上げた、大人もはまる頭脳派アニメで本当の悪とはなんなのか考えさせられる作品です。
『PSYCHO-PASS サイコパス』のあらすじ
物語の舞台は、2112年の日本で、人工知能「シビュラシステム」が一切を支配しています。シビュラの能力は、サイマティックスキャンによる人間の心理状態や性格傾向の解析をし、これに基づいてはじき出された数値は「サイコパス(犯罪係数)」と呼ばれ、サイコパスの値が100を超えると、対象者は犯罪歴の有無に関係なく、「潜在犯」として逮捕されてしまいます。シビュラが支配する監視社会においても発生する犯罪を抑圧するため、厚生省管轄の警察組織「公安局」の刑事は、シビュラシステムと有機的に接続されている特殊拳銃「ドミネーター」を用いて、治安維持活動を行っています。
このような時代背景の中で働く公安局刑事課一係所属メンバーたちの活動と葛藤を描いた物語です。
人の意志や幸せについて投げかけてくる作品
適職やパートナーなどあらゆるものを数値で管理され、AIが自動的に理想へ導いてくれる世界観の中で、幸せとはなにか?人の意志はどこにあるのかと考えさせられます。遠い未来のような、近い未来のようなそんな世界観に引き込まれつつ、人生観を考えてしまう作品です。
主要人物
- 常守朱(つねもりあかね):公安局刑事課一係の監視官
- 狡噛慎也(こうがみしんや):公安局刑事課一係の執行官
- 宜野座伸元(ぎのざのぶちか):公安局刑事課一係の監視官
- 征陸智己(まさおかともみ):公安局刑事課一係の執行官
- 縢秀星(かがり しゅうせい):公安局刑事課一係の執行官
- 六合塚弥生(くにづかやよい)公安局刑事課一係の執行官
- 唐之杜志恩(からのもりしおん):公安局総合分析室の分析官
さよなら、厭世観
僕だけがいない街名場面集
映画化もされた話題のアニメ作品ですが、名場面を振り返りながら魅力を紹介してくれる動画です。動画を観て終わった時には、僕だけがいない街を観たくなっちゃっています。
僕だけがいない街のあらすじ
何か「悪い事」が起こる直前まで時が戻り、起こりうる事件を回避する特殊な能力「リバイバル」を持つ主人公の藤沼悟。
ピザの配達中に「リバイバル」が起き、事故の被害は減らせたが交通事故に遭ってしまった悟。それを心配して来た母親の佐知子と同居することになった。
ある日、バイト先から帰宅すると、刺殺された母・佐知子の姿があった。
現場を目撃したことで悟は容疑者として警察に囲まれてしまう。
必死の思いで逃げ出した彼の前にリバイバルが起こり、目を疑う風景が広がっていた。
そこは18年前、幼少時代を過ごした昭和63年の北海道だった。なぜこの時代に来てしまったのか、母の死をきっかけに様々な事実に向き合っていく物語。
異色のサスペンスで犯人予想が楽しい
現代の出来事、過去の出来事と描かれていく中で、伏線が至るところに存在し、二度三度読んでも新しい発見があるところが魅力で、物語に引き込まれていきます。
また、あらゆる伏線が張り巡らされているで、自分なりに犯人を予想していけるのも楽しいです。
主要人物
- 藤沼悟(ふじぬまさとる):「リバイバル」という特殊能力の持ち主
- 雛月加代(ひなづきかよ):小学時代の悟るの同級生
- 片桐愛梨(かたおかあいり):悟のバイトの後輩である女子高生
- ケンヤ:悟のクラスメイトでアジト仲間
- ヒロミ:1988年のクラスメイトで、女の子のような名前と外見を持つ少年でアジト仲間
- オサム:1988年のクラスメイトでアジト仲間
- カズ:1988年のクラスメイトでアジト仲間
- 白鳥潤(しらとりじゅん):1988年時点で悟の友人であった近所に住む青年
- 藤沼佐知子(ふじぬまさちこ):悟の母
- 八代学(やしろがく):小学校時代の悟のクラスの担任教師
ゆっくりタガミチャンネル
宇宙兄弟人気の秘密
宇宙兄弟のあらすじから、大ヒットの理由を解説している動画です。面白いストーリー性を持ちながら、なかなかヒットしなかった宇宙兄弟が、なぜここまでの大ヒット作になったのかの秘密にせまります。
宇宙兄弟のあらすじ
兄は優秀だが自分の能力に自信がなく、ネガティブ思考になりやすい青年ムッタ。ムッタは失業という挫折の中で、幼少期に弟と誓った夢を取り戻し、すでに「宇宙飛行士」という夢を叶えた弟ヒビトの後を追い始める。
ヒビトは日本人初のムーンウォーカーになるも、宇宙飛行士になってからはじめての大きな挫折を経験し兄をはじめとする周囲の人に支えられて、必死に乗り越える。二人で月面に立ちたいと兄は先に行く弟に導かれ、弟が立ち止まった時には兄が優しく背中を押し、二人で「夢の続き」に向かって走り続ける物語。
兄弟の絆が泣ける
兄は弟の背中を追いかけ、弟は挫折したときに兄に助けられ、助け合いながら「二人で月面に立つ」という夢を叶えていく姿が感動的です。
宇宙飛行士の試験など、NASAに取材にいき描かれた漫画だけに、リアルで宇宙飛行士への尊敬がより一層増します。
主要人物
- 南波六太(ムッタ):弟の背中をおいかけ宇宙飛行士を目指す
- 南波日々人(ヒビト):JAXA宇宙飛行士
- 南波長介(なんばちょうすけ):真弓と結婚し、ムッタとヒビトの父となる
- 南波真弓(なんばまゆみ):南波兄弟の母
- 金子シャロン:筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症し現在闘病中で夢をムッタ達に託す
- アポ:宇宙兄弟のマスコットキャラクターでありヒビトの飼い犬のパグ
竹内秀敏
おすすめの大人のアニメ
『東のエデン』 Blu-ray “Noblesse Oblige” BOX
メーカー名:中古品
STEINS;GATE DVD-BOX
メーカー名:Amazon
PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組
メーカー名:Amazon
僕だけがいない街 DVD-BOX1
メーカー名:various shop calm
宇宙兄弟#0 劇場公開版(完全生産限定版) [Blu-ray]
メーカー名:Amazon
ストーリー重視のアニメの魅力
ストーリーが複雑で楽しい
大人向けのアニメはストーリーや設定が複雑な物が多く、何度も見返して新しい発見や魅力を見つけることも楽しみのひとつです。
現実逃避できる
ストレス社会でがんばっている大人もアニメの独特の世界観に引き込まれていき、夢中で観ている間は現実逃避ができて、ストレス発散になります。
親子で楽しめるアニメもある
ストーリー重視で子供には理解しにくい難しいアニメもありますが、「宇宙兄弟」など大人から子供まで楽しめるアニメもたくさん存在します。
親子で一緒に楽しめると、いいコミュニケーションにもなります。
ストーリー重視の大人のアニメは面白い
今はアニメもどんどん進化していて、大人も楽しめるストーリー重視のものもたくさんあります。
今回は、動画もあわせて様々なアニメを紹介してきましたが、興味をそそられる作品があった方は、ぜひ一度観てみて下さい。アニメの魅力にはまってしまいますよ。