チャンネル詳細
1990年代前半の東京近郊の街の雰囲気が、映像で見られるチャンネルです。東京在住のLyle Hiroshi Saxonさんが、自前のビデオカメラで撮影したものです。当時、ビデオカメラやテープは高価で、所有している人はあまりいませんでした。そういった意味で、映像が残っていること自体が素晴らしく、今では大変貴重な映像と言えます。バブル崩壊前後、当時の活気に満ちた街の雰囲気が感じられるのは、このチャンネルだけでしょう。
チャンネル登録者数:5.15万人(2020年7月現在)
Lyle Hiroshi Saxon
Tokyo resident since 1984. Video material from 1990-93, as well as newer material from 2008 onwards. The "Around Tokyo" project was and is to document life in...
おすすめポイント
今から30年近く前の東京近郊の映像がたくさん紹介されています。このようなチャンネルは他にありません。街を散策している映像、電車内の映像、プラットホームの映像、いろんな映像があり、当時の雰囲気がよく伝わってきます。今はなくなった建物、古い電車の車両、バブル時代のファッション、どれをとっても懐かしいものばかりです。平野ノラのネタではなく、バブル時代の流行がリアルで楽しめます。特に、当時東京近郊に住んでいた方は、とても懐かしく感じることでしょう。
おすすめ動画
1991 新宿散策散歩 新南口の最初日など ひばりヶ丘駅スタート Shinjuku Walkabout Etc 910319n
みどころ紹介
成田エクスプレス (NEX) の運転開始日である「1991年3月19日」に撮影された映像です。合わせて、新宿駅南口がオープンした日でもあり、その賑わいの様子が撮影されています。NEXの車両はもちろん古いタイプのもので、今ではとても懐かしく感じます。新宿東口を散策する映像もあり、当時まだゴミゴミしていた雰囲気も見られます。今と比較して似ているところ違うところの両面があり、それをグーグルストリートビューなどで比較するのも楽しめるでしょう。